Business
仕事を知る
伸栄工事の仕事とは?
伸栄工事は、施工管理を担っています。
実際の工事を実施するのは各専門の協力会社様。
伸栄工事は、仕事を受注し、複数の協力会社が関係する工事の代理人として
「安全に」
「納期通り」
「高品質」
な工事を提供する会社です。
伸栄工事のお客様は、
・官公庁
・ゼネコン
・マンションなどの管理会社
・一般のお客様
に至るまで多岐に渡ります。

伸栄工事が提供するサービスは大きく3つ!
① 給排水衛生事業
給排水衛生設備・給湯設備・消火設備・厨房設備に関する工事を実施しております
② 空調換気事業
空調・冷暖房・換気・排煙など建物規模に応じ快適な室内環境を創っております
③ 設備設計事業
新築工事からリニューアルまで環境面、機能面、コスト面など建物規模やユーザーニーズを踏まえて設計します
営業部
営業の仕事は、
【案件の受注】
【受注した案件のお客様と現場の橋渡し】
が大きな仕事です。
【案件の受注】
・すでにお取引があるお客様から新たしい案件を受注することの新規の取引き
・新しいお客様から案件を受注すること
【受注した案件のお客様と現場の橋渡し】
・受注した案件は、基本工事部で運営をしますが、仕様変更による見積もりの再提出や、お客様の満足度を確認して、現場との調整を図るのも営業の仕事です。日常的にお客様とのリレーション(関係構築)を取っている営業だからこそお客様の本音を引き出すことが可能です。

1日の流れ(営業)
8:00 | 出社 社内ミーティングで一日の流れや各現場の確認など |
---|---|
8:30 | お得意様先への訪問 |
10:30 | 休憩 |
11:00 | お得意様先への訪問 |
12:00 | お昼休憩 |
13:00 | お得意様先や新規のお客様への訪問 |
15:00 | 休憩 |
15:30 | 帰社 訪問案件の積算資料作成及びISO資料作成 翌日以降のアポイント準備 社内ミーティングなど |
17:00 | 帰宅 |
1日の流れ(積算)
8:00 | 出社 メールチェック、積算スケジュール表を基に打ち合わせ |
---|---|
8:30 | 外注先への見積もり依頼 各現場の設計図の確認と積算業務 |
10:30 | 休憩 |
11:00 | 外注先への見積もり依頼 各現場の設計図の確認と積算業務 |
12:00 | お昼休憩 |
13:00 | 設計図の確認および拾い・積算 |
15:00 | 休憩 |
15:30 | 設計図の確認および拾い・積算 業原価表の作成 メールにてお客様へ見積もり提出 |
17:00 | 帰宅 |
工事部
工事部の仕事は、営業が受注してきた案件を「安全に」「品質高く」「納期通り」に進めることです。
伸栄工事の工事部は「現場代理人」として、複数の関係する協力会社の工事が円滑に進められるよう、とりまとめを行います。
具体的には、
・協力会社の工程管理、スケジュール管理
・品質管理
・現場での各種調整業務
です。
基本、1現場をチームで対応しますので、分からないことや迷うことがあっても相談しながら進めていくことができます。また、複数の協力会社の方とのコミュニケーションを取りながら進めていきますので、人と深い関係性を創ることが好きな方には向いている仕事です。
現場が完成した時の喜びを分かち合える仲間が沢山います。

1日の流れ(内勤)
8:00 | 出社 1日の仕事など共有ミーティング |
---|---|
8:30 | 社内業務~図面作成~資料作成 |
10:30 | 休憩 |
11:00 | 社内業務~図面作成~資料作成 |
12:00 | お昼休憩 |
13:00 | 現場調査 ISO資料作成 積算作成 お客様との調整業務 施工準備 社内ミーティングなど ※適宜30分の休憩 |
17:00 | 帰宅 |
1日の流れ(現場)
8:00 | 出社または現場直行 1日の仕事についての共有ミーティング |
---|---|
8:15 | 現場監理 職人さんとの打ち合わせ 設計建築との打ち合わせ |
10:30 | 休憩 |
11:00 | 現場監理 職人さんとの打ち合わせ 設計建築との打ち合わせ |
12:00 | お昼休憩 |
13:00 | 現場監理 |
15:00 | 休憩 |
15:30 | 安全確認 品質チェックと改善点洗い出し 工程とスケジュールの確認と改善 翌日への引継ぎ 片付け |
17:00 | 帰社/帰宅 |
施工実績

学芸大学新築工事
木造3階有料老人ホーム64室

RC7階 店舗・住宅

衛生その他設備工事
S造4階保育所